1. 表紙
  2. 作品を折る
  3. A 4折形について
  4. 関連商品
  5. お知らせ
A4折形は、現代に見合う新しいデザインと折り方の折形(おりかた)を提案しています。お知らせ
News Release
  1. お知らせ一覧
  2. イベント・ワークショップ
  3. 新作のご案内

お知らせ

細ぽち(ささめぽち)シリーズ

IMG: 細ぽち(ささめぽち)シリーズ細い匂いで装飾したぽち袋シリーズ「細(ささめ)ぽち」。折形を捉え直す機会があり、4年ぶりに新しくA4サイズで折れられるぽち袋3点を考案しました。
http://www.a4orikata.jp/ja/works/ci/0/3/

A4折形では、コピー用紙でも見栄えするよう紙の端部を表に出さないように設計していましたが、折りが煩雑になりがちでした。細ぽちは裏面はその規則を廃し、より伝承の形に近づけた簡素で繊細なぽち袋です。薄い和紙が適しています。


12月17日『錢屋塾|現代折形で作るお正月飾り』講座

IMG: 12月17日『錢屋塾|現代折形で作るお正月飾り』講座2016年12月17日に大阪上本町の錢屋本舗さんのところで折形の講座をすることになりました。
詳細と申込方法は次のURLをご確認ください。


①12月17日(土)14:00‐15:30
http://www.zeniyahompo.com/honkan/event/oru?i...
②12月17日(土)16:30‐18:00
http://www.zeniyahompo.com/honkan/event/oru-2...

銭屋本舗:http://www.zeniyahompo.com/


『現代折形ワークショップ』大阪藝術学舎

IMG: 『現代折形ワークショップ』大阪藝術学舎2015年6月6日(土)に大阪藝術学舎にて『現代折形ワークショップ』を講座を行います。

和紙の歴史を株式会社オオウエの四代目、大上博行氏にお話頂き、折形の成立から戦後までの展開の歴史(特に庶民の間での歴史)を冒頭にスライドショウを交えてお話させて頂きます。伝承折形にも少し触れつつ、ポチ袋などの贈り物での日常での活用方法を実践して頂こうと思います。水引などの実践は時間の都合から割愛させて頂きますが配布資料での解説や書籍の紹介、守るべきこと、流派から外れて崩して良いところなどぐらいまでをお話させて頂くことを予定しています。
ご興味があれば是非ご参加くださいませ。

申込方法など詳しくは藝術学舎のページをご確認くださいませ。
http://gakusha.jp/apps/course/detail/1512518/

開講日:2015年6月6日(土)
時 間:9:30~16:10
講 師:乾 陽亮(A4折形)、大上 博行(株式会社オオウエ四代目)
受講料:13,500円
定 員:20名
申 込:藝術学舎のページをご参照ください http://gakusha.jp/apps/course/detail/1512518/
※大阪藝術学舎は京都造形芸術大学と東北芸術工科大学がプロデュースするアートカレッジです。

最新のお知らせ
  1. 2016.11.18細ぽち(ささめぽち)シリーズ
  2. 2016.11.0212月17日『錢屋塾|現代折形で作るお正月飾り』講座
  3. 2015.05.25『現代折形ワークショップ』大阪藝術学舎